2025.04.01 13:32令和7年3月 月例インターネット句会 Vol.157木暮陶句郎 選◎特選 10句子どもらの付ける足あと残る雪(竹俣 修)蒲公英や走ればはずむランドセル(星野 裕子)春の月クロコダイルの革磨き(呑歩)無の境地なかなかなれず涅槃東風(清水 檀)白足してパレットの春完成す(杉山 加織)キャラメルのじわじわ甘く花だより(吉田 春代)卒業の今日とあしたの境界線(杉山 加織)春の星もう子供ではない瞳(...
2025.02.28 13:00令和7年2月 月例インターネット句会 Vol.156木暮陶句郎 選◎特選 10句風はいま光の軽さ花ミモザ(木村 佑)薄氷の水となるとき声放つ(星野 裕子)春昼の日差し飲みこむ宝飾店(吉田 春代)エプロンの似合ふ漢や春淡し(清水 檀)冴返る耳朶に重たきイヤリング(杉山 加織)投句箱気になりながら梅見せり(小暮 蓮生)春愁は空いた予定を埋めにくる(高橋 菜活)剪定の切口といふ未来かな(杉山 加...
2025.01.31 13:04令和7年1月 月例インターネット句会 Vol.155木暮陶句郎 選◎特選 10句せち料理子を待つ心味付けに(渡辺 真澄)初御空祈れば叶ひさうな夢(堤 かがり)マスクして母の後ろに隠れる子(佐々木一栗)幸せの形まんまる浮寝鳥(木村 佑)年の瀬や喫水深き貨物船(太田 直史)マフラーをぐるぐる巻きて友を待つ(木下美樹枝)緑青の風鐸冬の日が止まる(稲葉 京閑)むらさきに滲む山の端雪催(杉山 加織)...
2024.12.31 05:12令和6年12月 月例インターネット句会 Vol.154木暮陶句郎 選◎特選 10句凍空やビリー•ジョエルを飽きるまで(鈴木由里子)雪蛍まさかあいつが死んだとは(太田 直史)ラガー泣く大きく胸を張りしまま(木村 佑)石焼芋がさつに包む軍手かな(吉田 春代)小夜時雨ささやき声で君を呼ぶ(安部 呑歩)剃刀の二枚刃ひかる冬至かな(星野 裕子)物静かなるピアニスト冬の森(鈴木由里子)ヒロインめいて極月...
2024.10.31 08:33令和6年10月 月例インターネット句会 Vol.152木暮陶句郎 選◎特選 9句哀しみのどこか美し中也の忌(木村 佑)秋霖や古き映画のワンカット(渡辺 真澄)鳥渡る缶切りいらぬ猫のえさ(星野 裕子)太陽の残り香あぜの落穂かな(渡辺 真澄)山神の覚えめでたき大菌(稲葉 京閑)秋日和風の言の葉聞き流す(小暮 蓮生)新米は乳児の匂ひ命炊く(堤 かがり)ショーウィンドウ秋の銀座のセピア色(木下美樹枝...
2024.09.01 12:03令和6年8月 月例インターネット句会 Vol.150木暮陶句郎 選◎特選 12句盆用意仕切る妹母のごと(佐藤 聡)夏休レアな短編映画めく(佐々木一栗)自分だけ幸せになれ桃齧る(鈴木由里子)星月夜君の好みのプレイリスト(杉山 加織)風だけが秋に気づいてをりにけり(星野 裕子)一陣の風初盆の魂還る(稲葉 京閑)膨らんで音立てさうに桔梗咲く(岩佐 晴子)夢二絵の皆ほっそりとして晩夏(渡辺 真澄)...
2024.07.31 13:45令和6年7月 月例インターネット句会 Vol.149木暮陶句郎 選◎特選 10句マスターは非番或る日の水中花(鈴木由里子)桔梗咲く久しく和服着てをらず(岩佐 晴子)髪切つてプール開きを待つ子かな(星野 裕子)夕顔や祇園白川水灯り(渡辺 真澄)白靴の紐より汚れ始めけり(木村 佑)愚痴ひとつ聞きてふた口缶ビール(木下美樹枝)ビヤガーデンPARCOの文字のすぐそこに(木村 佑)夏休大きくなりし子...
2024.06.30 07:13令和6年6月 月例インターネット句会 Vol.148木暮陶句郎 選◎特選 10句水遊び今全身が好奇心(星野 裕子)車椅子バスケのシュート雲の峰(木下美樹枝)濃紫陽花風のことばに頷きぬ(星野 裕子)布張りの本の手触り走り梅雨(太田 直史)真夏いまあの黒雲の裏あたり(木村 佑) 夏風邪の夢見がちなる瞳かな(杉山 加織)桜桃忌逝きたる人を羨もしとも(渡辺 真澄)スイスイと泳げる夢や夏蒲団(大渕 ...
2024.05.31 12:16令和6年5月 月例インターネット句会 Vol.147木暮陶句郎 選◎特選 11句母植えし牡丹ほころぶ入所の日(安部 呑歩)雛罌粟や三つ編太くおさげ髪(稲葉 京閑)雨音の消えて波音花海桐(木村 佑)客用の硬きスリッパ夏館(星野 裕子)大過なく生きしが寂し夕端居(太田 直史)筍や老人ホームはリフォーム中(安部 呑歩)夏来る野菜サラダを大盛りで(堤 かがり)洗ひ場の束子いきいき夏来たる(星野 裕...
2024.04.30 13:00令和6年4月 月例インターネット句会 Vol.146木暮陶句郎 選◎特選 10句飛花落花木馬を跨ぎ騎士となる(下境 洋子)欠けゐしを光が埋めて桜貝(木村 佑)千円の晩酌セット春の宵(大渕 洋)夜桜や家族を乗せる観覧車(下境 洋子)春雨やバイクレースの重き音(小暮 蓮生)海の音遠くありけり春日傘(木村 佑)すべり台のほのかな温み春夕焼(木下美樹枝)春陰や囚はれの如鍋磨く(中島 圭子)妻の鬱い...
2024.04.01 07:06令和6年3月 月例インターネット句会 Vol.145木暮陶句郎 選◎特選 11句先代のままの表札梅の花(岩佐 晴子)能登町に薫る珈琲春来たれ(下境 洋子)生みたくて君を産みけり桃の花(木村 佑)もう少し待って桜の咲く日まで(鈴木由里子)長閑さやジャイアンときに優しくて(木村 佑)紫雲英田の座り心地よ榛名山(安部 呑歩)往く人の何か呟き沈丁花(大渕 洋)春眠やベル無く発車する列車(稲葉 京閑...
2024.02.29 14:37令和6年2月 月例インターネット句会 Vol.144木暮陶句郎 選◎特選 10句新聞と紅茶と春の暖炉かな(木村 佑)レタス剥くいつかはひとり旅もして(鈴木由里子)春鴨の遡らねば流さるる(竹渕 昭彦)寒月や命に曇る吸入器(稲葉 京閑)春浅し新聞受けを抜ける風(星野 裕子)春愁やいつまでもある火傷あと(高橋ちとせ)花菜漬浅き眠りの味がする(小須賀正幸)娘の作るポーチドエッグ春うらら(木下美樹枝...